「み」から始まるFX用語一覧
「み」から始まるFX用語について説明します。
関連記事
-
戻りとは? -用語集
戻りとは、下降トレンド中の、利食いの買い戻しによる一時的な値段の反発のことです。買いが一巡すると相場は再度下降します。戻りの幅が大きいほど、そこからの下降幅は大きくなります。(⇔押し) も 持ち合い 戻り 戻り売り もみ … [続きを読む]
-
無担保コール翌日物金利とは? -用語集
無担保コール翌日物金利とは、日銀が金融政策で金利を動かす際のターゲットにしている短期金利で、銀行間で担保無しにお金を借りて翌営業日に返す翌日物の金利のことです。貸し借りの期間が最も短いため短期金利の代表格といわれています … [続きを読む]
-
無為替とは? -用語集
無為替とは、隔地者間の売買で、売手が約定品を積み出しても、送貨価額の全部にたいし、代金回収のための荷為替取組みを行なわないで、物品を相手方に送ったままにすることをいいます。 無為替は無為替輸出、無為替輸入ともいわれ、サン … [続きを読む]
-
窓とは? -用語集
窓とは、チャートで前日の価格から離れた値段で寄り付いた際、前日の価格との間にできる空白部分のことです。「空(くう)」 とも言います。 一般的にチャート分析にローソク足が用いられますが、多くが前日のローソク足の一部に重なり … [続きを読む]
-
目先とは? -用語集
目先とは、相場を判断する期間のことで、数日から長くてせいぜい1週間くらいまでの「短期的な相場の行方」のことをいいます。 め メジャー通貨 名目金利 名目GDP 目先 50音順から探す あ行 あ い う え お か行 か … [続きを読む]